帰ってきました

こんばんは、N@です。
ミナミカントーに戻って来ました。

今日は温泉街ちょっと回ってから帰宅する形でした。
無料公衆浴場は何件か行ってましたが、湯畑前の白旗の湯は行ったことがなかったり。
本当に湯畑の目の前にあるんですねここ。

それにしても熱い湯船だった(笑)

グンマー3日目

こんばんは、N@です。

スキー2日目。滑り納めです。
写真の場所は本白根の麓?白根火山ロープウェー山頂駅出てすぐの所ですね。
昨日は振子沢コースが閉鎖されていましたが、今日は開放していたので滑ってきました。

草津国際の特徴としては、麓の温泉街が標高1200mくらいと比較的高い場所で、スキー場は更に高所にあると言うことで
関東(と言ってもほぼ上信越だよな(笑))なのに上の方は標高2000m超えなので雪質が結構良いと言うのが特徴です。
あと、上から下まで通しで滑ると約8000mだったかな?結構滑走距離長いのも特徴ですね。

寒波襲来ってのもあって、そりゃ涼しいこと涼しいこと。
中間位置までのリフトにフードが無く、乗るのが苦痛だったので、ずっとロープウェー周回していました(笑)
振子沢は雪崩の危険性有りで止まるな看板だらけなので、ほとんど休憩無しで山麓駅まで滑走する感じでしたね。
いや、もう足パンパンです。

シーズン初滑り

こんばんは、N@です。

シーズン初滑りです。
場所はグンマーの奥地クサヅです。
天気はそれなりで、とても良い環境でした。

草津国際は何年ぶりだろ・・・15年くらい来てなかったのかな?
ここ数年、何かの勢いで近場に来ること多かったですが、スキーしに来たのは結構久しぶりだったり。
うん、楽しかった(小並感)

雪山へ

こんにちは、N@です。

今日から数日、グンマーの雪山に行ってきます。
更新がだいぶグダグダになる事必至です(笑)

下書き的な記録はしておくので、まとめて更新とかそんな感じになるかもしれません。
まあ、仕方無いですよね(遠い目)

帰ってきました

こんばんは、N@です。

1泊2日の2日目、本日は帰路です。
そのまま直帰では無く、帰る方向に立ち寄れそうな所に寄って行くと言うルートに。

と言う訳で、一時大騒ぎになった箱根山へ
怖いもの見たさってのもありますが(笑)

黒玉子食べて、茅ヶ崎のあさまる(禁漁期間あるの知らなくて生シラスはおあずけ)で夕飯食べて帰ってきました。
今回のちょっと旅行は以上。

来週は雪山へ行ってきます。

ちょっと静岡へ

こんばんは、N@です。
ちょっと温泉入りに静岡行ってきました。

コース的には久能山東照宮、三保の松原、伊東温泉って感じですね。
天気も良く、富士山もとてもよく見ることが出来ました。